10月27日、私とかずみさんで創っている感覚楽器COSMOSの15台目が完成しました。
オーダーくださったのは、京都在住のグーダドラム奏者 聡聖さん。
はぁ〜、今回も素晴らしい宇宙(COSMOS)でした😭
*
今回の私のチャレンジは、「活動名と本名のどちらの紋様も入れる」。
悩み模索し、結果的に、聡聖という活動名の漢字と、souseiというローマ字を組み合わせ、本名の漢字は下の板に💡

内側がsouseiという音をローマ字で万華鏡のように紋様化しています。

これが漢字二文字の名前を表しているとは…
誰も解読できまい。笑
静寂という音の3本の弦
鏡のように波一つないところに拡がる 見えない波紋

本名の世界が 深いところに静かに湛(たた)えるように在り

そんな現れになりました💫
*
今回 気づいた大きなこと。
私は紋様をデザインするのに何十パターンもデザインを描く。
「これ!」と決まると 今度は色の実験をするため、別な板に紋様を描き 試作する。
そして本番は、試作を踏まえつつ、“新しいところ”へいく。
この感覚は、「次元が変わる」だな、と今回思った。
それぞれのプロセスを通過しながら、
「純化」しているんだな。
削ぎ落とし
純度を上げて
視点を上げて
周波数を上げて
最後本番で
私が届きうる
最高の領域を現せるように🙏と。

私が描いた紋様は、外側の輪は 金と銀に半分で分かれており、中心が黒。
かずみさんが決めてきた弦も、金と銀に分かれ、真ん中が黒い弦でした😊
COSMOSが届いた日、聡聖さんはCOSMOSからビジョンを受け取ったそうです。
そのビジョンをシェアいただき、想像が追いつかないほど壮大で同時に超微細な領域に圧倒された。
でも、それ、音としてならここ地球に現せるね。
聡聖さん、そうしていくんだね。
聴こえる音で、
そして 聴こえない 自身の存在の音で…。
音の自在さ、可能性にどきどきしています。。。

今回は、
ぱかーん 生まれたよー
COSMOSを通して触れられる その方の宇宙。
COSMOSって……
持ち主さんの宇宙(COSMOS)をひらく(拓く・開く)装置かな?!笑
***
★聡聖さんのCOSMOSの音は→こちらの記事
★弦担当のかずみさんのブログ記事は→こちら
★【感覚楽器 COSMOS】については→こちら
興味ある方はお気軽にお問合せください😊🙏✨
コメント