2022年6月29日(水)蟹座新月、人類初?
気泡をなぞって描き写す【写泡(しゃほう)】をしました。
写経ならぬ写泡!
それって何?
なぜそんなことを?
きっかけは昨年秋。
当時アトリエとして借りていた安寧庵で一泊2日のワークがあり、友人Yさんが宿泊した部屋には私の氷を覗いて撮ったミズノ*コスモスのタペストリーが飾ってありました。

一人でその部屋に泊まったYさんは、なぜかこの模様をなぞって描き写したいと思ったそう。
でもタペストリーだったので描き写すことはできず、見ながら描いたそうです。
それがこちら↓

朝 顔を合わせた私に、Yさんはこの話をしてくれました。
そして、描いた感覚が「なんかよかった」と。
「写真をなぞって描き写してみたい」と。
その時は絵も見ていなかったので、正直私はよくわかっていなかった。
なぞる?? どういうこと?
それから半年以上たち、Yさんと再会した時に再び
「あっちゃんの写真の模様をなぞって描き写してみたい」と言ってくれたのです。
「Yさんのやってみたい気持ちは本当の本当なんだ!」とビックリしました。
私自身、この写真たちが不思議で宇宙的で多次元的だと知っています。
でもこれを、どんなふうに人間界に届けたらいいのか(笑)いまいちわかっていない。。
さらにYさんは「描き写したものを繋げたら地図になるのではないかな」と…。
「ひゃーー、なんてマニアック!(鳥肌)
何がどうなるかわからないけど、やってみよう!」
・
その話をした帰り道 彼女には、こんな言葉も浮かんできたそう。
~写泡~
氷がゆっくりと溶け出す
変容の空間に気泡が現れる
閉じ込められた空間で
様々な造形を織りなす
息を飲む美しい瞬間
水の記憶
固体から液体へ変容の時
気泡の星々が
自由に散らばり
記憶の銀河が地図を拡げる
地図をなぞり
銀河を旅しよう
私の体の水達よ
星々をすり抜け
潜ろう泳ごう
さあ貴方の地図を
選んでください
*
すごい。人は天使だ。天(宇宙)の使い。
宇宙は、写真を撮った当人にではなく、Yさんを通して伝えてくれてる。
なんて喜び拡がる仕組みなんだろう!
やりましょう!【写泡(しゃほう】を😆!
まずは必要な材料などを確かめるためにも、一人で実験。
写真をコピーして薄い紙を置いてトレースしてみた。
この写真は、なぞってみると……↓

こうなった!!!↓

むむむむ
なんだろう、これは……。
なんかおもしろい!
未知の道が開けるような感覚だよ……!
・
コメント