今日こそは、新生水華(ミズハ)完成かな。
ふと窓の外を見ると、雪がちらついてる。
普通なら午前中に出かける予定の日は、写真は撮らないのだけど(没頭してしまうので^^;)、
なんとなく「撮ろう」という気持ちになって カメラを覗いてみたら
わぁお!!!
なんと見事な結晶!

ん?!
水華(ミズハ)の弦の形に似てる!
ひゃーーーーーー!( ³0³)
さっそくかずみさんに、前回制作で会って以降の結晶……鏡、六花○、今日の写真を見せる。
すごいね!このアピール!
なんだろう?!
と かずみさん。
「弦の真ん中に何か ○ (丸)とか 入るってことかな?」と。
そしてすぐメッセージが来たようで、
「弦だけでは弱いんだって。裏とのバランスがとれないって」。
え〜〜!
何が入るんだろう?
ここから、また実験。
○(丸)の図形を入れてみた。
……違う。
これ?というものを入れたり外したり…
見た目や、弾いた音を聴いて、探る。

結果、オモテにも、裏面同様、ハートが入ることになりました。
コメント